Quantcast
Channel: スガジロウのダイビング 「どこまでも潜る 」
Browsing all 1388 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

0923 進行中企画 

 いつものことだけど、ブログが滞っている。下書きは書くのだが、出せる状態ではない。困ったときには考える、考える時には、書く、書きながら考える。その考えの断片のようなもので、こんなものは、出せるものではない。そんな状態が続いている。これは、どこまでも続きそうな状態である。 ここに書きぬいて少しでもまとめよう。   撮影機材展示 12月10日シンポジウム35mmシネカメラ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

0929 岡本美鈴

 岡本美鈴から、彼女の自伝「平常心のレッスン」が、届いた。11月1日が、発売日だというから、今、取り上げて良いものなのだろうか、タイミングは、何時なのかと迷った。しかし、早く書かないと忘れてしまう。  まず、ダイバーであったならば、スクーバダイバーであっても、読みなさい。   構成は、プロローグと part1 技を極める part 2 自分を磨く、part3 伝える エピローグ となっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1001  小湊

  千葉県安房小湊の千葉大学の実験実習場にカーナビをセットする。カーナビの言うとおりに走らせたら、とんでもないところに来ている。地図を拡大したら勝浦の先40キロまで行き過ぎている。 7時にでて、4時間越え、11時20分に到着した。 常日頃カーナビは信じないのだけれど、疲れているのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1005 波乗りの島

今、ちょっとだけど、片岡義男ブームになっている。以前、いつでもあったブックオフで、コーナーが成立していない。アマゾンの古書で1円の出品がない。その代わりと言うわけではないのでしょうが、キンドルで、短編集の短編が分割されて売られているものがある。 僕は、かつて、ずいぶん沢山、文庫本をもっていたのだが、断捨離、売り払ってしまった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1012 学生連盟

 ブログが滞っている。今日あたりはなんとかしなくては。 滞っている理由は、別に書くものがオーバーフローしているからだ。 まず関東学生潜水連盟50周年の寄稿をたのまれた。僕が書くと長くなりすぎて、おさまらない。しかし、大先輩だから切るわけにもいかないだろう。困らせることになるからどうしよう。ためらった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今後の活動の方向性ビジョン  日本財団申請書より

ブログはこの前が12日だから、今日書けば、中二日になる。まあまあ、だ。フェイスブックの方は、ちょっとかったるい。なぜだというと、日本財団の助成金申請書を書いている。いくら書いても、まず通らない。モーターボートの収益が基金になっているので、海とか船のテーマもウエイトを置いてくれるような気がするが、まず無理だ、通らない。2010年に助成金をもらって、第一回の水中科学協会シンポジウムを開き、プライマリーコ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1017 波佐間10月16日

 10月16日 波左間に行く日。雨だ。やむ予報はない。事務所を0630出発、福田君が迎えに来てくれて、鶴町と僕を乗せて行ってくれる。山本さん、早崎さんは自分の車で現地集合。 館山湾を過ぎて、海は波がある。その上寒い。ドライスーツで潜るつもり。  現地到着、0820頃か。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1021 東京湾大感謝祭

東京湾大感謝祭 昨年までは、赤レンガ館の中だったのに、今年は全部屋外のテント。予算が無くなったのか。スケジュール予定が抑えられなかったのか、レンガ館が側の事情が変わったのか。  それでも天気が良ければ、良かったのだろうが、雨、そして巨大台風の接近で、日曜を前にして中止。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1028 ダイビング事故の法的考察

10月25日のワークショップ、僕たちが福嶋第一原子力発電所地先沖、水深20mに潜水して、放射性物資の調査をするにあたって、そのプラン、計画に先立って、考えなくてはならないこと準備しなくてはならないことをワークショップで議論している。その一回目は、放射性物質調査の手段についての話だった。2回目は、ウエアラブルカメラを調査ダイバー全員が着けて撮影している。その方法論について論じた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1030 お台場1029 雨

 10月28日 お台場潜水調査の日 1996年から始めているから、今年で21年目になる。最初の年は年に3回だったが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1108 風のなりゆき

風のなりゆき   村上 春樹&龍  村上という苗字が作家には良いのかもしれない。 水中カメラマンの苗字は中村だろうか、征雄さんと宏治君、僕の頭の中では、そんな呼びかけになっている。 中村さん二人、あ、もう一人庸夫さんという人が居たな。中村さんたちは次の機会に置いて置き、二人の村上さん春樹さんと龍さんだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1115 奄美大島 11月12日

11日12時発 JAL 奄美大島直行便 満席だった。奄美大島に行く人、増えている。1430名瀬着、レンタカーで古仁屋まで、小さい、わりと小ぎれいなホテルにまず一泊。ホテルの斜め前でこれも、古仁屋らしくない肉料理屋で夕食、まあまあの味で、フィッシュ&チップはおいしかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1116 奄美大島 2

11月13日。 久根津(油井)を出航して、東に向かう。 奄美大島は本島と加計呂麻島に分かれていて、その分かれている海峡が瀬戸内だ。相当風が吹いても、瀬戸内内は静かだ。ただ、その両端はうねりが入ってきている時があり、そのポイントは潜れない。反対側に場所を移す。海峡の両端がダイビングポイントとして良いところがあり、咋12日は西側の出口の両側を潜った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1119 日本ハウジング史 1.

ここから先シンポジウムの報告書の原稿を書かなくてはならない。ので、  その下書きをブログにしていく。  2016年、昨年のシンポジュウムで、最新ダイビング用語事典Ⅱの編集を決め、それは、ダイビングの歴史中心にしようということで、制作の準備を始め、元JAMSTECの山田稔さんに協力を依頼して、年表の制作、監修を行っていただいた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1120 日本ハウジング史 2

1120 日本ハウジング史 2ハウジングから見た日本テレビ映像史 かな良いタイトルが見つからない。  1980年 ポンペイ 日本テレビ 山中プロデューサーの作品、ナンマタール(ナンマドール)遺跡に潜った。ムウ大陸の遺跡?ナンマタールに潜ると死んだりする。タブー、呪いがあるのだ。その呪いで僕はカメラマンに復活してしまった。 詳しくはここでは書かない。月刊ダイバーのグラフィティに書いている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1122 「展示するハウジングから見た日本のテレビ・潜水撮影小史」3

「展示するハウジングから見た日本のテレビ・潜水撮影小史」 これがタイトルとして、良い。                                 ミズダコと格闘?する。ニュース・ステーション   1984 7月 日本列島夜の海  日本初の水中中継 目加田頼子アナウンサー  DWのフルフェースマスク使用...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1124 ロゲイニング 

撮影小史を連続したいのだが、ロゲイニングもどうしてもここで書いておきたい。  11月24日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「展示するハウジングから見た日本のテレビ・潜水撮影小史」 4

「展示するハウジングから見た日本のテレビ・潜水撮影小史」 4  35mm フィルム横走りカメラ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1129 展示するハウジングから見た日本のテレビ・潜水撮影小史  5

展示するハウジングから見た日本のテレビ・潜水撮影小史  5                            立体フィルムカメラによる撮影 知床流氷  もう一つ、展示映像として、3D 立体映画がある。立体映像は二つのカメラを並べて撮影し、それを電子的に画像処理して、立体映像にする。見る方は偏光レンズのめがねをかけて見る。僕の撮影した頃は青と赤だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1206 ダイブプランノート

 1206 ダイブプランノート 腰に取り付けている。  「海、生きる、学ぶ、探る」1987年に出版された、自分とか、後藤道夫、が書いている。自分の書いた部分でこんなことを書いていた。 以下に引用する。 1963年舘石さんと100mの潜水チャレンジをして、「水深90mまでたどり着き、人生観が変わった。死ぬことが怖くなったのだ。人間が変わった。それまで思い切りの良い性格だったのが、優柔不断になった。...

View Article
Browsing all 1388 articles
Browse latest View live