Quantcast
Channel: スガジロウのダイビング 「どこまでも潜る 」
Browsing all 1389 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1022 東京港水中生物研究会ができるまで

 大変なショック。という程でもないが、東京湾大感謝祭にお台場の撮影について、出展するので、お台場に僕達が潜るようになったその発端からの話を書いて置いたものがきえてしまった。テキストで書いて、ハードディスク代わりのポメラに入れておいたのだが、消えてしまった。およそ、1時間探したが、どこにもない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1023 何故東京港に潜るのか。

 時系列を追って、お台場のダイビングについて書いて行こうとしているのだが、 むずかしい。その中に写真を挟もうとするともう支離滅裂になる。時間が無いので、支離滅裂のまま、並べて行こう。 お台場との付き合い、潜水も、いずれ本にまとめたいと思っているので、準備体操だ。    イッカククモガニ 1990年代、沢山居た外来種 今はあまりみない。まみは撮っていないのでは。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1024 東京湾 大感謝祭

 東京湾大感謝祭に出展した。  当初は僕のテーマである定点撮影と、清水まみの写真展示を予定していたのだが、定点撮影テーマの準備ができず。清水写真展示に丸投げしてしまうような結果になってしまった。  それでもとにかく東京港水中生物研究会としての、昨年はビデオを映写しての講演を行ったが、今年はこの展示だけである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1026 お台場のハゼ

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1028 ワークショップとシンポジウム

   今日、10月28日、JAUSのワークショップをやる。  ダイブウエイズの武田社長を呼んで、フルフェイスマスクの話と、汎用のマスクの話をする。何度もこのブログにその両方の事を書いているので、読んでいただいている方にはお分かりになると思うのですが、振り返って見ると、僕の潜水人生のキーワードはフルフェイスマスクだったかもしれない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1029 ワークショップ

28日   マスクワークショップ  一つのテーマはフルフェイスマスクであり、これは昨日に書いた。  実際にもこの通りの事を話した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1030 命綱を降ろせ

   ワークショップで、「命綱を降ろせ」1963年、僕が100m潜水を目ざし、90mで挫折し、引き返した時のテレビ番組だ。そのタイトル部分だけ2分程を流した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1103 命綱 ⅰ

命綱について、①  日本にアクアラングが正式に入って来たのが、1953年、これは天皇陛下がご覧になったというニュースが新聞に出ているので、これを正式としたが、実際にはもっと前に持ってきたアメリカ兵などが居るかもしれない。  そして、その翌年の1954年に水産大学の小湊実習場で学生の潜水実習中に事故が発生して、学生二人が亡くなる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1105 命綱 2

 ブログ、延々と続く話を書き初めてしまった。別の話題で中断することなく、それは別立てにして、延々と続けていこう。延々と続くほうのタイトルは「命綱」だ。どうか続けて読んでください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1106 命綱③ システム潜水。

 1980 釜石湾港防波堤調査工事で、水深60-70mへヘリウム酸素の混合ガス、システム潜水を行った。システム潜水とは飽和潜水のことという考え方もあるが、自分としては、①複室のある再圧タンクが船上においてあり、船上減圧する。②混合ガスを使用するので、③大量のガス容器を束ねたカードルが船上に準備されていること。④ホースとフルフェイスマスクでもぐり、船上と常に通話がつながっていること、と考えている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1107 命綱 ④ 窒素酔い。

   窒素酔いとはなんだ。  窒素酔いについて、まず、高気圧作業安全衛生規則の説明である潜水士テキストを見て 、それを基本にして自分の体験と、そして、どのようにしたら良いのかを考えて行こう。 によれば、  潜水しテキストによれば、 「潜水深度がふかくなると、空気や、窒素酸素混合ガス潜水では、アルコール飲用時と類 似した症状を呈する。いわゆる窒素酔いの影響が大きくなる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1110 人工魚礁、8日

 12月13日のシンポジウムの準備でブログを書いている時間がない。 シンポジウムに向けてブログを書きながら考えてきたのだが、ここまで来て行き詰まってしまった。 それでも、何かを書いて行かなければと、スマホで書いて、書くことはなんとか書けたのだが、写真添付してのアップが上手く行かずに消えてしまった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1113 後藤道夫

 後藤道夫のこと、今は、知っている人も少なくなっただろう。2013年12月、亡くなった。僕の生涯の親友の一人で、「ニッポン潜水グラフィテイには、ずいぶん出てきてもらった。今度のシンポジウムで、その出演、撮影した、「マチャアキ、海を行く」を上映する。  後藤道夫メモリー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1114 命綱 ⑤ 窒素酔い

命綱⑤窒素酔い  窒素酔いについて少し書き足しておきたい。また、潜水士テキストの窒素酔いの定義から見直そう。  潜水士テキストによれば、 「潜水深度がふかくなると、空気や、窒素酸素混合ガス潜水では、アルコール飲用時と類 似した症状を呈する。いわゆる窒素酔いの影響が大きくなる。 窒素酔いは症状発現が早く、潜水直後に発現し、潜水深度が浅くなれば軽減する。自信が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1115 波佐間 ROV

     メッセージで連絡しあっている。便利だ。11月14日波左間は雨で波も高かった。明日はもっと悪くなるかもしれないと、波左間海中公園のオーナー荒川さんは心配している。どうしよう、僕も心配になった。  明日朝6時に荒川さんからの連絡ではんだんしよう、と 決めた。6時に決めて。6時10分に行動開始すれば、十分に間に合う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1117 ROVとダイバー

11月15日の波左間調査でROVを使った。ダイバーが潜れる深さだから、ROVを使う必要性が合ったわけではない。人工魚礁をバックにしたROVの走りの、きれいな映像を撮影したかった、すなわち、遊びだった。幸いにして、透視度がよく、願っていたような映像が撮れた。季節もあって、魚礁を覆うようなイサキの群とかがとれなかったが、それ以外ではほぼベストの撮影ができた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1118 窒素酔いと空気潜水

安全を維持するための規則は重要で、特にそれが、自分以外の人に関わるものであれば、まもるために、最善の努力をしなければならない。絶対といってもよい。世の中に絶対などないから、守らないことで被害が他に及べば、賠償をしなければならない。  自分だけに被害が限定されるような場合には、人は規則に縛られるのは好きではない。誰でも自由が幸せだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1121 混合ガス潜水 アラン①

空気を呼吸しないで水深40mから100mに潜る方法  原則としてヘリウムと空気の混合ガスであるトライミックスを使用する。  ヘリウムは高価であるから、ヘリウム・酸素のヘリオックスは使い切れない。また、ヘ リウムの問題点、熱伝導性、減圧時間が長くなる、などの問題もあり、トライミックスの 方がいい。  まず、潜水方法、潜水機の種類には サーフェスサプライ ホースによる送気と  スクーバ(自給気)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1122 混合ガス潜水 アラン-2

  昨日のアランのこと、少し写真と説明が足りなかったので、まず、若干の補遺をする。   これが採って来たアカサンゴ。綺麗な真紅だ。  僕たちは前もって、僕も潜るからダイビングギアを貸してくれるように申し入れていた。  ところが、アランのボートに行くと、スクーバのセットはない。ダイビングリゾートではないから、余分な器材はおいていないのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1123 混合ガス潜水 アラン-3

 さて、アランは水深15-10mぐらいでウエットスーツを脱ぎ始めた。3mmのスーツの重ね着でしかも被りのスーツだから、スクーバも揚げてしまい、フィンも上げてしまった後だから、減圧用の送気ホースから呼吸しながら脱ぐのはちょっとばかり難儀だ。脱ぎ終わると、裸だから直ちに浮上してボートにあがる。水深10mからの最終段階をゆっくりゆっくり上がるなどということはない。...

View Article
Browsing all 1389 articles
Browse latest View live