ブログについて ブログをずいぶんと長い時間をかけているが、公開できない。というのは、ブログお書きながら、考えていて、次の企画書につなげようとしている。そうしないと、ブログを書く時間がもったいないということになってしまう。 読んでいただける方に面白いかどうか、役に立つかどうか考えてしまうが、とりあえずはこの方法で進行させる。 先日、これまでのブログを10年分整理下。その中で、自分なりに心に止まるのは、テーマを持って考え実行したこと、そして旅の記録だ。現在、移動する旅はあまりしていない。 今書きかけている。ほとんど出来上がっていて推敲をしているテーマは、ダイビングのスタイルについて、僕はスクーバのレクリエーショナルダイビングを、テクニカルダイビング、スタンダードダイビング、クラシックスタイルの3つにわけた。そのことと、そして高気圧作業安全衛生規則の業務潜水とレクリエーションダイビングの関連、につなげている。 もう一つの大きなテーマは、日本潜水歴史協会を作ろうと言う企画。 もう一つがお台場の潜水を通じて、東京港の浄化になんとか貢献したい。 なかなか、公開できないので、予告編を書いている。 お台場の申請 お台場といえば、ようやく4月から9月までの許可がおりた。2月から始めているので、3ヶ月かかっている。こちらの変更事項があったりしたので、時間がかかったが、僕にとっては、頭脳的な格闘技だった。担当官はみんな親切というか、よく説明はしてくれるのだが、許可が下りないことの説明だから、書きなおさなくてはならない。そして、4月の年度替わりで、3月に許可をおろしてくれた担当官が変わって、変わった担当官に変更の申請をすることになった。変更だから、届出だけで良いかと思ったら、許可したことの申請は、当然ではあるが許可の変更願いを出して、再度許可を得なければならない。なに、日時の変更だけだからと思ったが、その書式とか、勉強することが多かった。 新しい担当官は女性で、若くて、かなりの美人で、はっきりすっきりしている。耳が遠く、電話がわかりにくいのだが、明瞭によく分かり、気持ちがいい。2-3年はこの人と付き合うのだろうか。 ガレージの整理ガレージの整理、つまり捨てるものを捨てる。残すもので、誰か、どこかでやくにたつものがあれば、とっておいて、役に立ててもらう。購入した時の値段で100万をこえているものが、まだまだ、いくつかある。さすがに捨てるに忍びない。 潮美の水中レポートに使用したケーブルがドサッとある。銅線なので売れるということで連れて行ってもらった。3000円になった。業者に任せれば処理代をとられる。プラスマイナスで5000円ぐらいの稼ぎになった。いろいろな事、ものを整理してゆかなくてはならない。もしものときに迷惑をできるだけかけないように、また役に立つものは役に立てたい。 日本潜水歴史協会をつくろうということは、整理していて、「これは博物館行き」というものがかなりある。これは全国的に、世を去りゆくダイバーもこれから多いことから、なくしてならないもの、歴史的に価値のあるもの、あるいは資料を保存して、それがどこにあるのか、どんなものなのかを記録して置く必要があるからだ。 集めた資料も散らしてしまいたくはないが、図書、資料の整理というのは、すごく難しそう
↧