13日のシンポジウムについて②のブログ原稿も書いているのだが、こちらは、かなり長くなりそうで、前から書いている命綱のことにも触れるので、5回ぐらい連続になる。5回のうちには、また途中で話題が出来てしまう。
まあ、スムースには進まない。
今日も、お茶の水界隈について、書くつもりで、ブラブラ歩いていたので、まずそのことを書こう。
二ヶ月に一度ずつ順天堂病院の河合先生の診察を受けに行く。その帰り道に立ち寄るのが、JRお茶の水駅前の丸善のある通りだ。
丸善の開くのは10時で、診察は朝一番で行くと、だいたいて9時には終えてもらえるので、少し時間が空くので、プロントでモーニングサービスとコーヒーを頼む。
毎度なのに、ここは禁煙者がガラスの中に入っていることを知らずに、外の禁煙席に座った。周囲は喫煙なので、煙たい。次回はガラスの中に入ろう。日本では、このような店に入る人の80、いや、90%が喫煙者なのだ。
院外処方で薬をもらうと10時になり丸善が開く。
この丸善のあるかなり大きいビルは、昔、瀬川病院という東京一の小児科病院で、病弱な僕は、この病院に通い詰めだった。(今でも丸善の階上に病院はある)
まず、丸善の文具店に入る。100円ショップに負けて、町の大きな文具店はほとんどなくなったが、丸善、伊東屋は、昔通りだ。まだまだ、探せば他にもたくさん文具屋はあるのだろうが、門前仲町では壊滅した。僕も丸善に来ると買いたい文具がたくさんあるのだが、見るだけで買わない。100円で買う。
丸善の書店では、どんな本が流行っているのか、見る。ほしい本は山ほどあるが、買わないと心に誓っている。時々、誓いが破られるが。
注目のキーワードは、まずドローンで、関係の本がずいぶん、ムック形式ででている。凧上げ少年だった僕は、今が30代だったら、ドローンのプロになったに違いない。
次に目に付いたのは高齢の惨めさを扱った本が平積になっている。地獄の高齢者時代が近づいている。
その隣に置いてあるのが、SEALDs の本、活動している女の子、男の子が大きな写真でスター扱いででている。
それに下町ロケット2、昔、東亜潜水機にいた時分だったか佃製作所と取引があったのだが、それがなんだったのか忘れた。スガマリンメカニックを作ってからだったかもしれない。成功した取引ならば覚えているはずだけど。
丸善の向かい側、昔玩具店があり、ここで何かを買ってもらえるので病院に来たのだが、そのあたりに天神があり、今は、必ずラーメンを食べる。
医科歯科大学を見上げると、真野先生時代を思い出す。僕の頭の中には、潜水医学太平記があるが、書くことはないだろう。ちょっと書くとこの裏手の古い教室の上の方の階の行き止まりに真野先生の教室があり、今のタワービルのあるあたりの小屋に再圧タンクがあった。幸いにも入った思い出はない。
この水辺、橋の下は、どんなふうになるのだろう。
地下鉄で大手町に来て、丸の内線を降りたところ、右側には「立田野」があった。あんみつ屋だったが、僕はここの昼限定のカレーライスが大好きだった。今は、スタバの席になっている。向かいのスタバでコーヒーを買って、こちらの席でゆっくりするのだ。
地下鉄丸の内線から東西線を繋ぐ通路に大手町タワーの入り口がある。毎季節の飾りがあり、当然、クリスマスツリーだ。
もうじきメリークリスマス僕はそのイブに辰巳で、ハイブリッドのテストをする。
まあ、スムースには進まない。
今日も、お茶の水界隈について、書くつもりで、ブラブラ歩いていたので、まずそのことを書こう。
二ヶ月に一度ずつ順天堂病院の河合先生の診察を受けに行く。その帰り道に立ち寄るのが、JRお茶の水駅前の丸善のある通りだ。
丸善の開くのは10時で、診察は朝一番で行くと、だいたいて9時には終えてもらえるので、少し時間が空くので、プロントでモーニングサービスとコーヒーを頼む。
毎度なのに、ここは禁煙者がガラスの中に入っていることを知らずに、外の禁煙席に座った。周囲は喫煙なので、煙たい。次回はガラスの中に入ろう。日本では、このような店に入る人の80、いや、90%が喫煙者なのだ。
院外処方で薬をもらうと10時になり丸善が開く。
この丸善のあるかなり大きいビルは、昔、瀬川病院という東京一の小児科病院で、病弱な僕は、この病院に通い詰めだった。(今でも丸善の階上に病院はある)
まず、丸善の文具店に入る。100円ショップに負けて、町の大きな文具店はほとんどなくなったが、丸善、伊東屋は、昔通りだ。まだまだ、探せば他にもたくさん文具屋はあるのだろうが、門前仲町では壊滅した。僕も丸善に来ると買いたい文具がたくさんあるのだが、見るだけで買わない。100円で買う。
丸善の書店では、どんな本が流行っているのか、見る。ほしい本は山ほどあるが、買わないと心に誓っている。時々、誓いが破られるが。
注目のキーワードは、まずドローンで、関係の本がずいぶん、ムック形式ででている。凧上げ少年だった僕は、今が30代だったら、ドローンのプロになったに違いない。
次に目に付いたのは高齢の惨めさを扱った本が平積になっている。地獄の高齢者時代が近づいている。
その隣に置いてあるのが、SEALDs の本、活動している女の子、男の子が大きな写真でスター扱いででている。
それに下町ロケット2、昔、東亜潜水機にいた時分だったか佃製作所と取引があったのだが、それがなんだったのか忘れた。スガマリンメカニックを作ってからだったかもしれない。成功した取引ならば覚えているはずだけど。
丸善の向かい側、昔玩具店があり、ここで何かを買ってもらえるので病院に来たのだが、そのあたりに天神があり、今は、必ずラーメンを食べる。
医科歯科大学を見上げると、真野先生時代を思い出す。僕の頭の中には、潜水医学太平記があるが、書くことはないだろう。ちょっと書くとこの裏手の古い教室の上の方の階の行き止まりに真野先生の教室があり、今のタワービルのあるあたりの小屋に再圧タンクがあった。幸いにも入った思い出はない。
この水辺、橋の下は、どんなふうになるのだろう。
地下鉄で大手町に来て、丸の内線を降りたところ、右側には「立田野」があった。あんみつ屋だったが、僕はここの昼限定のカレーライスが大好きだった。今は、スタバの席になっている。向かいのスタバでコーヒーを買って、こちらの席でゆっくりするのだ。
地下鉄丸の内線から東西線を繋ぐ通路に大手町タワーの入り口がある。毎季節の飾りがあり、当然、クリスマスツリーだ。
もうじきメリークリスマス僕はそのイブに辰巳で、ハイブリッドのテストをする。