Quantcast
Channel: スガジロウのダイビング 「どこまでも潜る 」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1388

0828 ダイビングの歴史 85 1975 DW 11

$
0
0
b0075059_11343823.jpg
 書き方のスタイルを変えて、まず画像をはりつけて、それからコメントを書くようにした。
 この方が、活字の大きさ、スタイルが一定する。
b0075059_11350349.jpg
 ダイバーを使っての追い込み網漁は、沖縄、八重山が本籍で、伊豆では神津島の建切網だけかと思ったが、三宅島でも三本でやっていたのだ。奄美以南の追い込み網は、ウミンチューが泳いで追い込むが、伊豆七島では、軽便マスク式、旭式マスクを使ってする、マスク式の写真がおもしろくて採択したのだが、説明文では、フーカーになっている。レジャーダイバー的には、ホースが使われていれば、何でもフーカーなのだろうが、一応、正式名称を使った方が良いだろう。ダイビング専門誌なのだから、そして、残念なことに、網の張り方、追い込み方などが書かれていない。
 40年前の雑誌の批判をしても、なんともならないが。今、見るひとのために。
 旭式は、水産の方面で、沖縄ではモズクの養殖。伊豆半島ではテングサ漁にも使われている。製造中止になって困ったということで、一昨年だった沖縄の杉浦氏が、クラウドでお金を集めて、リメイクした。
 先に、フーカーとは違うといった意味は、フーカーはデマンドバルブを付けている。マスクを使わなくて、レギュレーター(ホース付き)をくわえて潜るのがフーカーだ。
 デマンドバルブを使わないで、マスクの中にフリーフロー状態で空気を送り込むのが、これらのマスク式だ。
 構造が簡単で、壊れない。壊れるところがないから。小さなコンプレッサーで空気を送れば、簡単に潜れる。アメリカでは三角のマスク、デスコが長い歴史を持っていて、よく使われている。日本でも需要があるだろうから、杉浦氏のビジネスは、ビンゴかと思ったら、それほどでは無くて、年間50台売れれば、良い規模だとか。
b0075059_11351921.jpg
b0075059_11353139.jpg
b0075059_11354856.jpg
b0075059_11363152.jpg

 海洋博での展示について、工藤さんが書いている。工藤さん自身も、どれかのプロデュースに関わったはず。
 これは、大型映像展示のはじまりだろう。
b0075059_11364792.jpg
b0075059_11372300.jpg
 僕たちがやったダイバーズフェスティバル、競技会の説明を、須賀が書いている、
 伊豆海洋公園近くで、ダイビングサービスをしている、森田君が未だ少年で、海洋フリッパーレースに出て、一位でゴールに戻ってきたのに、ゴールの場所を間違えて、一位でゴール出来なかった。一位はロレックスがもらえたのに。
 良い子、今では良い人だから、文句もいわなかったが、くやしかっただろうなあ。
b0075059_11373699.jpg
b0075059_11382517.jpg

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1388

Trending Articles