Quantcast
Channel: スガジロウのダイビング 「どこまでも潜る 」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1388

0101 日記 

$
0
0
_b0075059_21410972.jpg
写真は、2012年に閉館してしまった、船の科学館、羊蹄丸ジェオラマ(等身大)です。
  「さよならあなた、私は帰ります。」
_b0075059_21421349.jpg



日記
 元旦
_b0075059_21441078.jpg

 事務所に行って、賀状をピックアップ、帰りに初詣視察。八幡様も長い行列が外にあふれて、折れて、別の道にターン、不動様は、ぜんぜん別のルートになっているから、見当もつかない。おそらく、史上最大人出だろう。
_b0075059_21453332.jpg


そのバロメーターであるベビーカステラの列は、ベビーカステラの看板が見えない。100m以上の列。このベビーカステラ、おいしいけど、1時間並ぶ価値は?並ぶと言う行為に価値があるのだろう。初詣に来て、ベビーカステラに並ぶことで、新しい年が始まる。紅白、年賀状、ベビーカステラ、初詣なのだろう。結果が心配だけれど、目出度い。


 ★
 大晦日は、紅白を見ることにしています。耳が悪くなってから、レシーバーを付けないと聞こえないし、ほとんどの歌手の歌詞は、何を言っているのか、歌っているのかわかりません。耳が聞こえてもわからないのかもしれませんが。スーパーは、でますが。
 石川さゆりは、日本語としてわかります。津軽海峡を聞くと、涙がでてきてしまうのです。でも「上野発の夜行列車」なんて、もはや、わからない人が多いのでしょうね。
_b0075059_21465966.jpg

 トータルとして楽しめたし、時代の変遷を肌身で感じられます。
 よせばいいのに、初詣にお不動さまに行きました。夜中に行ったのは20年ぶりか? もう、並んでいて1時間待ちぐらい。待たないで戻ってきました。コロナは、再び100のオーダーになるでしょう。1000にならなければ、良いけど。
 
_b0075059_21474729.jpg

 写真は、屋台で買ってきた韓国ヤキソバですが、口に合いませんでした。




 ☆  ブックオフ
 昨日(12月29日)ブックオフに行った。
 読む本が積ん読状態でベッドサイドに散らばっている。図書館からも8冊かりて、1冊読んだ。原稿 ダイビングの歴史も苦闘していて、その参考書も積んだ本の一部だ。
それなのに、ブックオフで6冊買ってしまった。すべて110円。
_b0075059_21490310.jpg
        左がブックオフで買った本、右は、図書館で借りた本と、新本1冊


その6冊のうちの2冊 「経済で読み解く日本史 上念司 飛鳥新社 2019 江戸時代:明治時代」をちょっと読んでおもしろかった。このシリーズ、ブックオフに3冊あり、どうせ積ん読だからと、室町時代を買わなかった。それがほしくなって今日(12月30日)またブックオフに行った。行列が店の外にまで続いている。何だ、と見ると、本を売る人の行列だ。そうか、大掃除なのだ。
 買いに行った「室町時代」と「安土桃山時代」を買った。どうしても、歴史関連の本は、買ってしまう。漫画の「漫画版日本歴史」も、100円で出て居るとかうことにしている。これも3冊買った。
 また別の本を5冊買ってしまった。1冊110円と言うことが買っ読になってしまう。本で足の踏み場がなくなっている。
 そうそう、僕のニッポン潜水グラフィティが、でていた。380円、まあまあだ。水泳のジャンルに収まっていた。ダイビング(潜水)というジャンルは存在しないのだ。本屋で区分けされない類の本は売れない。今書いているダイビングの歴史も「リサーチ・ダイビング」も書いても売れないだろう。
 それにしても、本は、アマゾンとブックオフを中心にして廻っている。ブックオフ以外の古本屋、門前仲町では、つぶれた。必要な本はアマゾンで買い、娯楽的に読む本はブックオフと図書館だ。雑誌の類は、ほとんど図書館で借りる。門仲の新本屋がつぶれるといけないので、本間書店でも月に一冊は書うようにしているが。


 ※ ブックオフって1月1日もやっていた。そういえば、新本の本間書店もやっていた。書店に正月休みは無い?






 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1388

Trending Articles