Quantcast
Channel: スガジロウのダイビング 「どこまでも潜る 」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1388

0420 人工魚礁研究会  INDEX

$
0
0
b0075059_15085107.jpg
人工魚礁研究会  INDEX 継続について  アマチュア・ボランティアダイバーとして、水中の生物、事物について調査研究することの手法として大事なことは、継続だと考える。継続観察、撮影してその移り変わり、遷移を記録する。その記録から何かを見出して研究を進めるのは、研究者の分野で、その研究者に継続観察してきたアマチュア・ダイバーがなって、アマチュア研究者になっても良いし、プロの研究者に資料提供しても良いし、一緒に潜水して協力しても良い。 ここで重要なのは継続するということ、自分は長らく調査会社を経営して来たが、プロの調査会社で出来にくいことは、継続なのだ。フィールド調査の多くは公的な予算で行われるが、予算は一般的には3年単位、悪くすれば単年度、一年で終わる。継続する予算であっても、ほぼ毎年、入札によって業者が選定される。一つの調査会社が継続して、受けることは難しいのだ。 調査会社でなく、公的な研究機関、研究所が行う調査であっても、よほど重要なテーマであり、成果が見えないと継続は難しい。 よく、「継続は力なり」などと言われるが、継続は難しいのだ。継続のモチベーションを高めるために、継続の証、第何回というタイトルをつかう。お台場の潜水、東京港水中生物研究会の調査は、現在、次の4月末の調査で169回を迎える。僕らのやるような、ちいさな活動では、100回を越えれば、実績として誇ることができる。 人工魚礁研究会の方は、何回になっただろうか。
第1回
2014年3月3日
https://jsuga.exblog.jp/22183077/
https://jsuga.exblog.jp/22188414/第2回
2014年8月23日
https://jsuga.exblog.jp/23216513/第3回
2014年10月31日
人工魚礁調査
https://jsuga.exblog.jp/23665178/第4回
2014年12月26日
インターバル撮影
https://jsuga.exblog.jp/23927525/
https://jsuga.exblog.jp/23933795/
https://jsuga.exblog.jp/23945416/第5回
2015年 2月 16日
https://jsuga.exblog.jp/24141858/
https://jsuga.exblog.jp/24143698/
https://jsuga.exblog.jp/24148149/第6回
2015年3月
漁港漁村漁場研究所 研究会発表
https://jsuga.exblog.jp/25492558/
https://jsuga.exblog.jp/25496100/第7回
2015年 4月11日
https://jsuga.exblog.jp/25649436/
https://jsuga.exblog.jp/25653421/
 第8回
 吊り降ろし 11台のカメラを2台づつ5ヶ所に入れた。
https://jsuga.exblog.jp/24897445/第9回 2015年 9月14日
 33m 鉄骨4本柱型 潜水と吊り降ろし
https://jsuga.exblog.jp/24903943/第10回 2015年 11月16日
 宮内のROV 小俣さん
 ハウス型 スカスカの鉄骨
https://jsuga.exblog.jp/25093478/第11回 2016年 1月 15日
 ガーミンで捜索、13番の鉄骨魚礁
https://jsuga.exblog.jp/25269865/第12回 2016年 1月 21日
https://jsuga.exblog.jp/25288017/第13回 2016年 2月20日
https://jsuga.exblog.jp/25379259/https://jsuga.exblog.jp/25381216/
 つり下げしきインターバルカメラの撮影
 33mの鉄骨 1番の魚礁に6台のカメラを下ろす。第14回 2016年 4月11日
 ガーミンと、魚探で 塩見の魚礁を見に行く。
https://jsuga.exblog.jp/25649436/
https://jsuga.exblog.jp/25653421/第15回 2016年5月18日
45mの鉄鋼製魚礁にもぐる、
そして0。8ブロック
https://jsuga.exblog.jp/25810945/第16回 2016年 6月30日
鋼鉄45mにカメラを設置悟、近いFP②潜る
https://jsuga.exblog.jp/25971960/第17回 2016年8月4日
FPに潜る、イサキが群れていた。
https://jsuga.exblog.jp/26081745/8080テスト 2016年 9月
https://jsuga.exblog.jp/26163588/
インターバル撮影2017 6月4日 5月22日の メガマウスシャーク
https://jsuga.exblog.jp/26913359/
https://jsuga.exblog.jp/26916082/第18回 2017年6月30日
ドリームとアオリイカ産卵
https://jsuga.exblog.jp/26960239/第19回 2017年8月26日
イセエビ礁 なぜイセエビが入っていないのだろう。
https://jsuga.exblog.jp/27075557/第20回 2017年9月15日
坂田
FP礁
https://jsuga.exblog.jp/27117270/第21回 2018年 1月18日
ドリーム
https://jsuga.exblog.jp/28014801/2月26日 28日 潜れサカナくん ロケ
https://jsuga.exblog.jp/27117270/
https://jsuga.exblog.jp/28171170/
 
第22回 2018年 3月24日
0、8角 ミギマキの群
https://jsuga.exblog.jp/28209266/ 2018年4月2日
人工魚礁研究会について
https://jsuga.exblog.jp/28225681/ 4月7日 人工魚礁研究
https://jsuga.exblog.jp/28235489/第23回 2018年4月26日
 18年度予備調査 大型FP 
 ドリーム 360度カメラ
https://jsuga.exblog.jp/28272172/第24回 2018年 5月19日
 大型FP
 このあたりから、ログなど 現在のスタイルになる。
 調査のフォーマット(須賀としての)が決まった。
https://jsuga.exblog.jp/28320415/第25回 2018年 6月23日
 水産工学研究所の佐藤允昭君が加わる。
 国方君サイドスキャン 
 自分のカメラシステムも 決まる
 FP礁
台風で中止が続く
https://jsuga.exblog.jp/28408288/第26回 2018年10月18日
 FPとドリーム
 11月が中止
https://jsuga.exblog.jp/28740594/第27回 2018年 12月8日
 FPとドリーム
 須賀 山本徹 早崎 東大探検部 石原 東大探検部 田村 高野 小俣 ガイド荒川
https://jsuga.exblog.jp/28959004/第28回 2019年  1月16日
 波高く ドリームだけ。オオモンハタ
https://jsuga.exblog.jp/29200630/第29回 2019年  1月30日
 FP21とドリーム
https://jsuga.exblog.jp/29244983/2019年2月 シンポジウムでの発表
https://jsuga.exblog.jp/29257853/第30回 2019年 2月20日
 FPとドリーム クロホシフエダイ
 3月は中止
https://jsuga.exblog.jp/29270608/第31回 2019年4月15日
 FP21 とドリームに定着する。
https://jsuga.exblog.jp/29376979/



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1388

Trending Articles